
しじみのエキスを手軽に摂る方法はやはりサプリメントが一番でしょう。
いつでもどこでも確実に摂取することが出来るからです。
他にも蜆汁を毎日飲み続けるなどの方法もありますが、こちらは飽きてしまう人もいます。
しかしサプリメントならその心配もありません。
ここでは人気のシジミサプリメントを紹介したいと思います。
・しじみ習慣(自然食研)
台湾産を使用していますが、天然の湧水を使用した黄金蜆を使用しています。
徹底した水質管理を行い、安全性に配慮しています。
・しじみエキス ダブルのオルニチン(一然)
100%国産のやまと蜆を使用しています。
愛知県と三重県を流れる木曽川の海水と淡水が交わる汽水域の蜆です。
しじみを煮つめたエキスに加えて発酵タイプのオルニチンを加えています。
・オルニチン(協和発酵バイオ)
こちらは正確にはシジミのエキスではありません。
含まれているオルニチンに着眼して作られたサプリメントのため、一般的にはシジミサプリメントとして浸透しています。
蜆は使用しておらず、発酵法によって製造されたオルニチンになります。
医薬品の原料メーカーとしての知識と技術から作られています。
・しじみにんにくゴールド(エコアライブ)
蜆をにんにく醤油につけていたという昔の知恵をヒントに作られた製品です。
含まれているオルニチンとにんにくのアリシンというスタミナ成分に注目しています。
・しじみエキス粒(オーガランド)
エキスを粒状に加工しています。
安価なため手軽に利用できます。
他にも数多くのしじみエキス商品はあります。
ここにも挙げたように、しじみから採取していないものも多いのが現状です。
それは安全性が確認され、安定的に提供できるしじみが限られているためです。
それらの会社も多くのサプリメントを開発・販売しているようであれば技術がしっかりしているので安心です。
しかし、どのような製法で作られているのかわからない場合には確認したほうが良いでしょう。
毎日摂取するサプリメントは体への影響も大きくなります。
少量から試せるものや、初回購入が割安になっているショップもあります。
色々な種類を試して吟味することも可能です。
(参考URL)
高品質なしじみオルニチンサプリメント
http://www.vancouver2014.com/ranking.html