口コミで人気のオルニチンサプリをガイド
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

肝臓病にはしじみがいいの?

飲酒の習慣がある人にはしじみに多く含まれているオルニチンが大変有効です。
肝臓の負担を減らしてくれるからです。
このことを知っている人は多いでしょう。

それがいつの間にか、肝臓病にも効果がある、そんな風に思ってしまっていないでしょうか。
しじみ汁を飲んでいるから大丈夫、ちょっと調子が悪いときはしじみエキスに頼る、そんな生活をしていないでしょうか。
勘違いしてしまいやすいことですが、「肝臓に良い」ことと「肝臓病に良い」ことはイコールではありません。

しじみが肝臓に良いのは、肝臓が健康であるという条件の下に成り立っていることなのです。
病気などが原因で肝機能が低下していると、肝臓が鉄を過剰に蓄積してしまうことがわかってきました。
通常は鉄を蓄積することが大切な役割の一つなのですが、肝機能が低下していると正常に処理が出来なくなります。

すると過剰に蓄積された鉄は活性酸素を生み出す要因となってしまいます。
その結果、更に周辺の細胞や器官に悪影響を与え肝機能を低下させてしまうという悪循環に陥ってしまうのです。
今では鉄分を制限することで肝機能が改善するという事例も一般的になりました。

つまり肝臓内の鉄を減らす治療法が一般的になったということです。
肝臓に良いとされているしじみには鉄が豊富に含まれています。
従来は肝機能が低下している人にも良いと勘違いされていました。

しかしそれはあくまでも健康状態である人に限ってのことだったのです。
素人考えでしじみの栄養素を多く摂っていては体に悪影響が出るだけなのです。
鉄を多く含む食品を摂る際には、逆に吸収を抑えるお茶や食物繊維などと摂ることの方が望ましいといえます。

特に肝臓のように変化がわかりにくい臓器の場合は、素人判断はしないことが大切です。
気になることがあったらまず医師の診断を受けることです。
そのうえで食事やサプリメントなどの対応を行うことをお勧めします。
無理をせずに早い段階で治療することは早期発見につながります。
正しい診断をもとに正しいケアを行う、これが一番です。

トップへ戻る